2014年7月19日土曜日

Bossa Nova ! !

ブラジル・ワールドカップはドイツの優勝で終わりましたね.
ブラジルがドイツに1-7で敗れるくらいですから、
世の中何があるか分かりません…

ブラジルと言えば、Antonio Carlos Jobim の WAVE.
リオの国際空港にもその名前が付いている巨人の色あせることない名曲です.


2014年4月12日土曜日

インバーアランのグローブ

もうすっかり春になり、冬物をクリーニングに出そうと整理しています.
今年の冬はこのニットグローブに非常にお世話になりました.

















インバーアランの手編みのニットグローブです.
SHIPSのセールに残っていて衝動買いしてしまったものです.
発色の美しさといい、ざっくりとした味わいといい、
セールとはいえ革手袋が買える値段でしたが、全く後悔はしていません.

スコットランドのシェットランドウールを
現地で手編みしているもので、編んだ人のネームの入ったタグ付き.





















Mrs. b Monteith さんありがとうございます.
美人の人妻だと嬉しいですが、たぶんオバちゃんでしょう笑.

Waltz for Debby

孤高のピアニスト Bill Evans は私が最も好きな音楽家の1人です.
時に内省的とも言われる彼の音楽ではありますが、
ベーシストのScott LaFaroと録音したアルバム4部作は親しみやすく、
彼の代表作ともなっています.

なかでも4部作の3番目のアルバムであるWaltz for Debbyの表題曲は、
音楽を全く聴かない人でも1度は耳にしたことがあるだろう名曲.
美しい旋律と演奏の緊張感のバランスが心地良いです.


2014年1月5日日曜日

月の光

最近ハマっている音楽.
クロード・ドビュッシーのピアノ曲です.

彼の音楽はモダニズムの起源と言っても良いほど革新的なもので、
俗に印象派の音楽と言われています.
身体が湖面に漂うような、静と動の不思議なゆらぎ.

彼の音楽を聴きながら、考えに耽るのも至福の一時です.




2014年1月4日土曜日

謹賀新年

皆様、新年明けましておめでとうございます.
今年もよろしくお願い申し上げます.
















昨秋に訪れた京都の詩仙堂は、
細やかなスケール感が心地良く、五感に訴えてくる素晴らしい建築でした.

時代の変化にも動じることのない、
建築の確固たる神髄に触れた気がいたします.

2014年初春、決意も新たに.

2013年9月15日日曜日

3D計測器で測ってみた

時代はどんどん「2次元を経ずに3次元」へとシフトしていますが、
3D足型計測器はスゴいです.
ほんの数分で足型を完璧にキャッチしてくれます.
先日、アシックスのショップで素足の大きさを測ってもらいました.





足長は左が27.66cm、右が27.40cmと左足の方が2.6ミリも大きいですね.
これは私の日頃の実感と一致しています.
しかし、これまで私は実測値でだいたい27cm程度だと思っていたので、
自分の想像より5ミリくらい大きめだということが分かりました.

自分が思っているより実測値が小さめの人が多いらしいので、
ふつうとは逆の思い違いになるのでしょうか.
体が大きいとどうしてもサイズが無くて、
小さめを無理に履いてしまうということもあったからかもしれません.

足囲はJISの3E、これはUKだとEくらいなので、ほぼ実感値と一致.
そして、かかと幅が標準より小さいこともハッキリしました.
実際、自分でもかかとが小さいなあとは感じていて、
欧米のかかとが大きめの靴などは脱げやすく、
ゆえにスニーカー以外の革靴が、ほとんどブーツになってしまっています.

全体的に左足のほうが大きいのに、甲は右のほうが高いのも面白い.
これは今まで感じたことがなかったなあ.

私は今までスニーカーは28.0、US10、EU44
革靴はUK9あたりのサイズを履くことが多かったのですが、
捨て寸を考慮するとスニーカーは28.5でも良さそうですね.

納得と新たな発見の連続で、すごく面白い機会でした.
もうすぐ健康診断でも全身を3Dで測定する時代が来そうですね.


2013年9月5日木曜日

ボトルをいろいろ探してみた

夏場は外へ出かけると、ついつい缶ジュースを買ってしまいますが、
健康的ではない上、全く経済的でもありません.
やはり水筒にお茶や紅茶を入れて、家から持ち出したい.
そんなことを考え始めて早2週間.ついに水筒を購入しました.

金属製の水筒を出しているメーカーは何社くらいあると思いますか?

SIGG http://www.sigg-jp.com/
LAKEN http://www.iwatani-primus.co.jp/products/laken/
STANLEY http://www.stanley-pmi.com/

あたりの洋物の老舗のほか、国産でも

THERMOS http://www.thermos.jp/
象印 http://www.zojirushi.co.jp/syohin/06outdoors/01list.html
Tiger http://www.tiger.jp/products/bottle/

の御三家(?).

無印良品 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761441306?searchno=19
SUS gallary http://item.rakuten.co.jp/cocoa/kitchen_tsutsu-200/
Klean Kanteen http://www.kleankanteen.com/japan/
G2V http://www.ideaport.co.jp/g2v/

などの新興系を含めて、ラインナップは幅広いです.

スイスのSIGGなどはアルミ製ボトルで有名ですが、
アルミニウムは軽い分、強度はステンレスに劣りますし、
質感もステンレスの方が好みなので、
保冷・保温性能のあるステンレス製に絞りました.

今回、気になったのはKlean Kanteen、象印、LAKENの3社です.
Klean Kanteenはルックスが圧倒的にカワイイ系.





















これ、アメリカの昔の牛乳缶をデザインモチーフにしてるのかな?
東京メトロ銀座線の1000系とかもそうですが、
http://www.tokyometro.jp/series1000/
むかしのデザインを現代的にリファインしてレトロ感を出すというのは、
あまりに安直で個人的には好きではありません.
それでもカワイイ度が上回り、これは良いなと思いました.

しかしこの製品、保冷・保温タイプじゃないのですね.
この時点で泣く泣くパス.

Klean Kanteenの保冷・保温ボトルはコレ.




















質感を含め悪いところは特にないのですが、ちょっと値段が高い…
そこで象印とLAKENが浮上.



象印の実売価格はKlean Kanteenの半額とお手頃だし、
性能面だけを見ると、他の追随を許さないレベルのようですが、
それがゆえに構造が複雑なのと、ステン素地のものは小さいサイズしかなく、
ここで脱落しました.

そしてLAKENですが、個人的にロゴはKlean Kanteenのほうが好きです.
しかし何と言っても、一体化されたモノコックボディーが美しい.
Klean Kanteenの方は底部のみ鏡面仕上げの別パーツであり、
むろん中空二重構造にするため、加工性を考えた合理的なデザインなのでしょうが、
そこで敢えて一手間掛けてパーツ減らしているLAKENを評価しました.
そしてKlean Kanteenより値段が安く、容量が大きいというのもポイントです.
蓋の取っ手が斜めになっていてダサいという弱点はあるものの、
今回はLAKENを無事に購入.

これからお茶を持って歩くのが楽しみです.


2013年8月12日月曜日

笠間の家


伊東豊雄の初期の作品である笠間の家を見学してきました.
伊東豊雄氏というと日本を代表する建築家の1人ですが、
今までにいくらか作風を変節させてきています.
この住宅は有名な中野本町の家と同時期の作品であり、
最も初期のものと言ってよいでしょう.

テーマは空間の象徴性の獲得といったもので、
篠原一男氏の影響の濃い作品となっています.
この時代には篠原スクールの建築家のみならず、
他にもいろんな建築家がこぞってこのテーマに取り組みました.
流れるようなチューブ状の空間に、
造形的な特異点、光の特異点をつくることによって、
空間に象徴性をつくるというのが伊東氏の手法.
機能とは無関係なギザギザやカーブなど、
今の時代にはあまり見たことのない興味深い作品でした.

さらに中野本町の家との比較で言えば、
都市部と地方という立地の差によるものでしょうか、
自閉的なところがあまりなく、
外部と適度に接続された伸びやかな空間が印象的でした.

まあ、なんというか.
時代を超えたオーラを感じる作品で、見学できて良かったです.

今年の10月より美術館として生まれ変わるそうで、
それまではプレオープン期間として、
純粋に住宅の姿のまま見学することができるようです.








2013年6月28日金曜日

コードレス掃除機

ここ数年の間に、買って大正解だったものの1つに掃除機があります.
それまでは、いわゆるフツーの掃除機を使っていたのですが、
新しくコードレスかつスティック式のものを購入したら、これが便利極まりない.
なんというか、もう人生観が変わるほどの衝撃でした笑.

スウェーデンはElectroluxのErgorapido Plusという製品です.
http://www.electrolux.co.jp/Products/掃除機/コードレス

掃除機はコードが邪魔だし、本体が重くて鬱陶しい.
あんなもの無いほうが良いに決まっているのに、
なかなかこういう製品がありませんでした.

実家は30年ほど前からElectoluxの掃除機を使っており、
これは私の母が訪問販売に騙されて?買った高価なシロモノだったのですが、
業務用だかなんだか知らないが、とにかく大きくて重くて、
パワーだけは死ぬほどありましたが、とにかく使えない掃除機でした.

とにかく.
30年の技術の進化を感じるには充分な買い物でした.
また、入っていた箱がオシャレ.
日本の家電製品にああいう箱はあり得ないと思う.

軽いし気楽に使えるし、ほんとうにスグレモノ.
そうは言っても、掃除が楽しかったのは最初のうちだけでしたが笑.

買って良かった!!!


2013年6月21日金曜日

サッカーの神

サッカーの王様と言えばペレ、では神と言えば?
マラドーナ?クライフ?

いえいえ、日本にもいました.京都の白峯神宮に…

















蹴鞠の神様です!
サッカー日本代表をはじめ、あらゆる球技のアスリートも訪れるとか.

私も近くに寄ったついでに参拝しました.
しかし私の祈りも空しく?イタリア戦には3-4で敗北してしまいましたね.

ブラジル戦とは打って変わって、自分たちのサッカーを貫いたこともあり、
非常にコレクティブで連動性のあるサッカーでしたね.
実際にピッチを支配していたのはイタリアよりむしろ日本でした.

ところが、そんなコンディションの悪いイタリア代表でしたが、
結局は悪いながらも勝ち切るところはさすがに強豪国.
イタリアは90分のゲームの中で、押すところは押すし、
引くところは引くし、結局は裏でゲームの流れをコントロールできていた.

日本はいつもながら、90分間アクセル全開以外の戦い方ができないのですよね.
やはりそこには点差以上に大きな差があるように思えました.

次のメキシコ戦はゲームの流れをコントロールする戦い方に
チャレンジしてみて欲しいものです.